忍者ブログ
趣味とか学校のこととかたらたら書いていきます。よろしくお願いします。
09≪ 2025.10|12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫11
プロフィール
HN:
HIGH色
性別:
男性
職業:
中学生
趣味:
PSPいじるのとか、太鼓の達人とか
自己紹介:
手先が器用な駄目な人ですw
ココにきたら必ずコメントしてね!
フリーエリア
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ホワイトディでしたね
お返し渡してませんけどね、、、
いや、テスト最終日に渡しに行くのはどうかなぁ~と思い、渡してないんですけど、
入試の方が落ち着いたら渡そうと思ってます。


色々とやってたらこんな時間です。  2:14
正直、アニメおもろくない、ってかもう見た。
まだ、高校の宿題やってません。ヤヴァイです。
@15日で4冊のワーク、英語数学国語。
英語意味がわからんwww
数学はたぶんOk
国語は漢字できん。。。
はっきりいって宿題やらなくていいですか?
メンドクサイデス
助けてエーリ、、、
すんません。

じゃ
PR
120万パケット使いました。
やっと100万超えしました。
で、
きょうは、フェニックスさんが来ました。
無双三昧でした!
司馬懿さいこうです!仲達~

まぁ~そんくらいですかね?
だれか、絶望先生の壁紙やら、メール送受信の時のGIFとかもってるいといませんかぁ~
さよなら絶望先生を、1~12巻までよみました。
めっちゃハマってます。
アニメの方も、いまんとこ全部見てます。一期も二期もね!

ちゃっかり、携帯の着信も糸色先生の声です。


はい。


最近は、携帯のハンズフリーのマイクと、イヤホンかいました。
正直、イヤホンは、しょぼかったです。

あと、学校から課題ました。
英語わからん、助けてほしいです、
たまには、しょぼい更新しても許してくださいね。
3年生を送る会がありました。
最初のジャズの演奏は、かなり盛り上げてもらったと思います。
案外知ってる曲も多くてよかったです。

幕間1は
女装をした男子数名が、踊りを踊るやつでした。
これが、スンごく面白い!
一曲目ってなんだったっけ?
二曲目が、サクラ大戦のゲキテイでした。
三曲目は、プリキュアのOPかEDのどっちかです。

スンごく笑えて、面白くって楽しかったです。
そこから、設定上、先生が呼び出されて、
「まだ時間があるから、もう一回やれ」
ここで、幕間のメンバーは、『はっ?』
ってなかんじで、もう一回繰り返し。
かなりばててました。

そこから、幕間が終わり、劇『ぼくの思い出』(たしかこの題名、、、
これは、盗られた思い出(キオク)を試練を乗り越えながら、戻していくという設定で、
最初の課題は、リフティングが、1分かんできる3年を、5人呼んで、この場でやれっというものですた。
ココで、部長とゆかいな仲間たち+顧問で、部長が一番早くミスって、結局一人しか続きませんでした。

楽しいのはここからです。
次は、一発芸できるやつを読んでこいっという奴で、
犬飼とnamakiさんと、担任がよばれ、担任は離脱。犬飼は結構おもしろかったです。
本番はここからです。
namakiさんの一発芸が、三組のみが知るアレでした。
「骨骨体操」です。ココでBGMがちゃんと流れたんです。
かなり吹きました。
いまでも笑えます。
で歌詞の一番が終わって、曲が切れるかと思いきや、最後まで流してました。
namakiさんの、あの顔、忘れられません。
ほんと、笑いすぎて涙が出てきましたから。

骨骨体操


他には、ソーラン節を踊れる人は、来いという奴は、足が痛かったので、やりませんでした。
で、試練に乗り越えられて記憶が戻るという奴でした。

で、幕間2
女子が踊るっというやつでしたが、
ことしはいろんな意味で一味違いました。
一曲目が、ハルヒの曲でした。名前わからん。
二曲目が、ハルヒのED、ハレ晴レユカイでした。しかもフルverでした。
フルverは、アキバでヲタク達が踊っていたと思います。

アニメver    ヲタク達によるフルver

 正直、元ネタを見た人は人はわかりますが、パート分けできてなかったのが、ちょっとさみしかったです。
女子がこんなの踊るとは思いませんでした。
ってかいつからこんな学校になった?

ココから感動。
スライドってやつですね、思い出が次々とよみがえって、感動しました。
けど、一年の音楽会のところはやめてほしかったです。
何回「かわいい」と言われたことか、、、はぁ~

で、幕間3
これは、一問一答てきなやつで、クラス、番号が読まれその人は、質問に答えなければなりません。
ここは触れないことにしますが。

で、飾り付け説明→オブジェ披露→記念品贈呈。

うたうたっておわりました。

色々と、思い出がよみがえる良い一日でした。

今日は、学童祭りがありました。
色々と、お世話になった人と会えてよかったです。

受験生は、あと少しでテストなので、今までの成果を出せるようにがんばってください。
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新CM
[11/16 HIGH色]
[11/15 T.Y]
[10/12 HIGH色]
[10/12 rさん]
[09/27 瞬時]
最新TB
バーコード
アクセス解析
Copyright © しゅみの塊。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by Ninja☆BT
忍者ブログ [PR]